ヒルナンデスで阿佐ヶ谷姉妹とマジカルラブリー村上さんが訪れていた「ありあけマルシェ」で【ハーバー詰め放題】してきました!
ハーバーって美味しいヨネ
何個でも食べれちゃうから、詰め放題もやる気出る★
ありあけマルシェやハーバー詰め放題の詳細をご紹介します!
「ハーバー詰め放題」が催される【ありあけマルシェ】

住所 | 〒252-0823 神奈川県藤沢市菖蒲沢39 |
電話番号 | 0466-49-3061 |
営業時間 | 平日:10時~18時 土日:9時~18時 |
お休み | 年末年始 |
アクセス | 小田急線 長後駅西口からバスで15分、徒歩2分 小田急線・相鉄線・横浜市営地下鉄 湘南台駅西口からバスで10分、徒歩3分 |
駐車場 | 敷地内お店正面に数台あり |
車があると行きやすい場所だね!
ありあけハーバー詰め放題!

開催日時 | OPEN時いつでも (在庫状況により) |
金額 | 税込1,080円 (2023年9月時点) |
入口を入ってすぐ右手に、詰め放題コーナーが!!
詰め放題は常時開催されているので、いつでもOK!
ただし混みあうことも考えられますので、早めの時間に行くのがオススメです。

アウトレット品とのことですが、賞味期限までは2週間ほどありました。(1月にいった時)
この日は「マロン」と「くるみチョコ」の2種類でした。
*9月に再訪したときには、賞味期限1ヶ月半~2ヶ月くらいありました!
その時によって違うみたいです!
ハーバーの種類も、「マロン」と「くるみチョコ」の他に、
どうする家康コラボの「抹茶」、夏季限定の「ゆず」、ミルクハーバーの「モンブラン」と5種類もありました!^^
1袋1080円で、ハーバーの単品価格が216円に値上がりしたようなので、5個入れれば元が取れる計算です。

- 袋は結ばなくてはならない
- 袋からはみ出した分はNG!(でも半分くらい入ってればOK…!)
- 破れた袋は交換OK!(破れてしまったらNGというわけではない)
お会計時、厳しいチェックはあまりなかったので、‟常識の範囲内”ならば認められる部分が多いようです。
袋をよーく伸ばして、いざ!チャレンジ!!!

ででん!結果は18個でした!
ハーバー個包装の袋の中に空気が入っているので、完全に潰すことはできません。
丁寧に詰めれば、中身のハーバーも意外と崩れず、形状を残せます!
袋の中間部分は勢いよく伸ばすと簡単に破けてしまうのですが、縁の部分は強度が高く、これでもかというほど引っ張っても案外やぶれません!
ふち伸ばしにビビらなければあと2個はイケたな…
追記!限界突破する詰め方とコツ!
8ヶ月ぶりに再チャレンジしたら、28コという大記録を出しましたー!

最大限詰めるための手順は、
- ハーバーを袋に入れる前に、袋を柔らかくしておく(揉んだり温めたり←気休め)
- ハーバーを袋に入れて円を書くように壁を作り、力がまんべんなく加わるように内側からハーバーごと押して袋を伸ばし広げる
- 数を増やす時は内側の隙間に詰め込む(1段目の目安が10~12コ)
- 2段目に行ったら、まず結ぶための縁を3センチ位伸ばす
(結ぶ部分だけ伸ばせばOK) - 2段目に4つぐらい入れて、余裕をもたせながら先に結ぶ
- 結び目の下にハーバーを詰め込んでいく
詰める時のコツは、
- 袋は部分的につまんで伸ばすのではなく、手の甲をつかって全体を均等に伸ばす
- ビビりすぎず、でも慎重に袋を伸ばす
- 縁は他の部分よりも強度が強いので思い切って伸ばす
28コという記録に結構満足していたんですが、
隣にいた猛者はもっと袋がまんまるのパンパンになっていたので、余裕で30コは超えていたと思います!
くっそぉぉぉ!燃えるぜ!!!
ありあけマルシェのアウトレット商品
「ありあけマルシェ」はハーバーを作る【ありあけ】という会社の工場直営店。
ということで、ハーバー詰め放題以外にもお得な商品がいっぱいです!
個包装されてない(はじかれちゃった?)ハーバーのお徳用大袋や菓子パンの詰め合わせ、直営店限定の【あげたてハーバー】も売られています!

普段はしっとりなハーバーですが、【あげたて】はサクッとドーナツみたいな食感になって美味しかったです^^
そしてそして、、
なんなら詰め放題しなくてもいいじゃん!という感じでハーバー詰め合わせ商品も1,080円も売られていました!

詰め放題はやることに意味があるのでね…!もちろんやりますけれども!!
さすがにギチギチに詰めてシワシワになったお菓子は個人消費が妥当だと思うので、ばら撒き用なら「詰め合わせ」がいいかも~♪
ありあけマルシェ・まとめ

神奈川県・藤沢市にある「ありあけマルシェ」では、ハーバー詰め放題や、お得で美味しいお菓子やパンを購入出来ます!
神奈川に訪れる際は、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?