愛知県名古屋市のにある「京屋旅館」へ宿泊しました!概要や感想をまとめます。
京屋旅館・基本情報


12歳以下は宿泊不可の大人限定の旅館です。
住宅街の中にあり、一見すると普通のお家のようですが、入口は和風の素敵な雰囲気。
- チェックイン16:00~21:00
- チェックアウト7:00~10:00
- 温泉無し
アーリーチェックイン・レイトチェックアウトも有料で可能。
アクセス
名古屋駅からタクシーで7分程度で1000円前後。
徒歩だと17分程度なので歩いていくには少し遠い印象です。
駐車場
専用の駐車場は無し。
周りのコインパーキング(7つあります)を利用してくださいとのこと。
エントランス
こじんまりだけど、清掃が行き届いた館内です。
左手にはお食事処があります。丸い窓やインテリアが可愛くて、随所にセンスの良さが伺えます。


和室・スーペリアルーム ガーデンビュー【柏】
1階別館、広めのお部屋に大きなテーブルがあるスーペリアルーム(柏)に宿泊しました。


趣のある扉で、開け閉めに少々手間取りました。
コツは「少しだけ勢いをつけて閉めること」です。
こんな広々としたお部屋ですが、一人から宿泊も可能なのでワーケーションにもおすすめ。大きなダイニングテーブルで仕事もはかどります。
眺望
ガーデンは各部屋に囲まれた中庭になっています。


写真のように、障子は下半分だけ開けることも出来ます。
周りを高い建物に囲まれているのが少々残念ですが、都会のオアシスのようで気持ちが良いです。
クローゼット

クローゼット(押し入れ)の扉はなく開放されています。
浴衣とタオル(バスタオル・フェイスタオル)ドライヤーが右側に、左には電話、金庫、ポット、空の冷蔵庫がまとめられています。
バス・トイレ
部屋の左手奥に水回りスペースがあります。


お部屋とユニットバスの間に、鏡と棚だけの脱衣スペースがあり便利です。
アメニティーは、スキンケアと歯ブラシのみが用意されています。
その他必要なものは、共有スペースのアメニティーバーから各自持っていきます。
京屋旅館・食事
京屋旅館さんでは、素泊まり、夕食+朝食、朝食のみのプランが選択できます。
食事は和食で、お食事処と部屋食(最大2名まで)が選択できます。
1000円程度しか変わらないため、お部屋でゆっくり食事するのも良いですね!
夕食
お刺身や揚げ物が含まれた、豪華な会席料理です。
朝食
「朝からしっかり食べたい方に!」とおすすめされている、和御膳。

あっさりとした優しいお味で、観光前のエネルギーチャージもばっちりです。
京屋旅館・大浴場「はなれの湯」
地域柄、温泉ではありませんが大浴場があります。


ライトアップされたお庭を抜けて行きます。
建物は同じなので、入口は一つで、中で二手に分かれます。
2021年11月は貸切風呂(内鍵を閉めて利用)でしたので表記がありませんが、向かって左が男性用、右が女性用です。


入ってすぐのところにアメニティーが用意されています。


脱衣場に置かれているアメニティー
- ボディータオル
- ヘアーブラシ
- 剃刀
- 歯ブラシ
- 足袋ソックス
- コットン・綿棒
- スキンケア(クレンジング・化粧水・乳液)
- ハンドソープ


大浴場内に置かれているアメニティー
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディーソープ
流し2カ所、ドライヤー2つ、脱衣かご4つ、金庫が2つあります。
水圧も良好です。
京屋旅館・その他サービス
京屋旅館では、共有スペースで各自必要なアメニティーをゲットしたり、フリードリンクをいただくことが出来ます。
アメニティーバー
部屋に設置されているアメニティーは歯ブラシだけなので、その他は各自ピックアップします。
大浴場を使うことが前提なので、部屋のお風呂にはソープ類もありませんので、アメニティーバーから持っていく必要があります。


共用スペース(アメニティーバー)に置かれているアメニティー
- ボディータオル
- 歯ブラシ
- ヘアーブラシ
- 剃刀
- コットン・綿棒
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディーソープ
数は限られますが延長コードもあります。ワーケーションの方も安心!
フリードリンク
名古屋の水道水は水質が良好な木曽川のお水を取水しているため、飲水可能だそうですが、フリードリンクとして設置しているお水は浄水器を通しているそうです。


フリードリンク(冷・温)
- お水
- コーヒー
- 煎茶
- 麦茶
*氷も無料です!
落ち着いた感じの旅館なのですが、ゲストハウスのような気楽さもあります。
宿泊料金
公式サイトではおおよそ12,000円~20,000円程度で予約可能です。(お部屋の種類や宿泊人数で前後します)
Kinakoの場合は下記です。
宿泊 | 11月の平日・1名 |
予約サイト | Agoda |
料金 | 9,297円 |
予約のタイミングによってはもう少し安く泊まれると思います。
まとめ
一人のワーケーションにも、インスタ映えの写真を狙うにも、ご家族でゆっくり過ごすもOKな落ち着いた旅館でした。
旅館のご主人が「ウーバーイーツ取ってもいいですよー」と教えてくれたり、チェックアウトの際にお菓子をくれたり、とても感じの良い方でおもてなしが感じられたので、名古屋に来るときはまた泊まりたいなーと思いました!
