こんにちは!きなこです。
芦ノ湖の近くにある、箱根園・抱っこして!ZOOは、動物と触れ合うことが出来る、動物好きにはたまらない動物園です!!
「動物園」と聞くと、雨の日は避けがちなスポットですが、抱っこして!ZOOは室内型の動物園なので、天候に関係なく楽しめるんです!
実家で、犬猫を飼っていて、どうぶつ大好きな私。。
ずっっと行きたかったスポットに、ついに上陸!!!
箱根園・だっこして!ZOOの情報

名称 | ふれあいどうぶつランド だっこして!ZOO! |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 |
電話番号 | 0460-83-1151 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人:1,200円 小人(2歳~小学生):1,000円 |
駐車場 | 有り(乗用車一律1000円) |
公式HP | https://hakone-hugzoo.com/ |
https://www.instagram.com/hugzoo/ |
「ふれあいどうぶつランド だっこして!ZOO!」は、箱根園というプリンスホテル系列の複合リゾート施設にある動物園です。
そのため、1つ1つの施設はこじんまりとしています。
ザ・プリンス箱根芦ノ湖を含めた、プリンスホテル系列の複合施設。
動物園の他にも、水族館、ロープウェー、水陸両用忍者バスなどがあります。
触れ合える動物たちは?
犬

小型~大型犬までたくさんいます!
主に小型犬、中型は10匹弱、大型は1~2匹程度です。
小型犬はトイプードルが多く、▶ポメラニアン▶チワワ=ダックスという感じでした。
中型犬は、柴犬、スタンダード・シュナウザーです。
大型犬は、ラブラドールレトリバーがいました。
ワンちゃんたちにもシフトがあるのか、休憩時間には白くてフワフワした大きい子も見かけました!
急に走ったり、後ろから突然触ったりしなければ、小さなお子様でも触れ合うことが可能です。
お客さん慣れしてる犬様たちですが、相性が良い子は向こうから寄ってきてくれます!
推しのワンちゃんを探しましょう♪
猫
ネコちゃんは9月中旬のリニューアルに伴い、頭数が減るようです。
バンダナを付けている子は、お触りなしで見守ってね!というルールがあります。
それにしても、みんなおとなしく撫でられているので驚きです。
うちの猫ちゃんとは大違いや!
おだまりっ!
ウサギ

4ブースくらいにウサギちゃんがいます。
ふわふわでやわこい…U^ω^U
コロコロの餌と、コロコロのウ〇チが似ているので間違えないようにご注意!
ブタ

激しくご飯を求めてくるブタさん。
スコップで餌をあげますが、ちょっと怖い;;
落っこちそうですが落ちません!!!
ロバ
優しいロバさんは、餌の食べ方も優しい。
前足で、催促してくる仕草も可愛いです!
カピバラ

鼻の下が柔らかいカピバラさん。
同じ柵の中にいるでっかい鳥につつかれてる…;;
アルパカ
なんとも言えない顔をしてるアルパカ…
アルパカは絶対噛まないってテレビで見たけど、この子はなんか信用できませんでした(笑)
「餌くれないなら用はないよッ」って言ってます。
馬

人数限定で乗馬体験が出来ますが、屋外でのアクティビティーとなります。
触れ合えない?動物も展示あり

ミーアキャットやモルモット、フクロウ、ハリネズミ、爬虫類などもいますが、彼らは時間によって、スタッフさんが触らせてくれます。
知っておきたい!【だっこして!ZOO】のシステム
どうぶつたちの餌
入園料を支払う際に、一緒に餌を買いましょう!
人参スティック+コロコロの餌は500円で、ウサギ、ブタ、ロバ、カピバラ、アルパカさんたちにあげられます。
犬ちゃんにあげたい場合は、バスケットのグッズ+餌セット(2800円)を買う必要があります。
何度でも再入園OK!
混雑時には、時間制で入れ替えが行われます。
外に出ても、当日のチケットを提示することで再入場が可能です。
お犬様たちにも休憩時間あります
13時から30分間、ワンちゃんたちにも休憩時間があるので、その間は触れ合うことはできません。
園内には入場が可能です。
知っておきたい!【抱っこして!ZOO】の注意点
におい
犬ちゃんは撫でるだけではなく、抱っこできるので、犬特有のにおいが服についてしまいます。
普段から飼いなれない人は、どうしても気になるところなので、着替えを持って行ったり、洗える洋服で行きましょう!
おしっこ
ワンちゃんたちは、興奮するとその場でおしっこしてしまう子も多いです。
スタッフさんが常にお掃除してくれていますが、綺麗好きな人は、汚れてもいい靴や、裾を引きずらないボトムで行くことをオススメします!
来園時間は早めがオススメ
休日は特にですが、来園者が多いと、必然的に“餌をあげる人も多い”ということ。
お腹がいっぱいになった動物さん(特にウサギさん)は、食べてくれなくなってしまいます。
開園時間くらいに合わせて行けると良いですね!
割引券・クーポンはある?
水族館チケットのセット購入
当日その場で、「だっこしてZOO」か「水族館」に入る際に、セット割のチケット(1,800円)を購入出来ます。
どうぶつ(1000円)と、水族館(1500円)で通常2500円のところ、驚愕の700円オフです!!
*2022年時点の情報につき、現在は値上がりしていますTT
モバイルクーポン
など、スマホ画面を提示して使えるクーポンがあります。
どこも割引額はー100円です。
紙のクーポン

箱根の近隣のホテルに宿泊する場合は、箱根園のクーポンが置いてあります。
だっこしてZOOのみ入場の場合は100円引きになります。
*伊豆箱根地域ににおいてあるオレンジ割引マップ内にも割引券があります。
かながわ旅割クーポン
割引券とは異なりますが、神奈川県民割(かながわ旅割)で貰えるクーポンの対象施設となっており、利用可能です!
▼だっこしてZOO!をさらにおトクに楽しむ方法はこちら!

まとめ
公式サイトでは情報が取得しづらいため、公式さんはインスタグラムをチェックすることをお勧めします!
トリミング情報なども更新されるので、会いたい子がいるなら必ずチェックしましょう!
どうぶつたちはみんな人慣れしているので、犬猫を飼った経験がない人でも触れ合いやすいです。
癒し効果がすごいので、動物好きな人はぜひぜひ遊びに行ってみてくださいねー!