関西万博2025

万博グルメ巡り!混雑日でも効率よく食べられる穴場はココ!

万博といえば、パビリオンももちろん楽しみですが、各国の本格グルメを味わえるのも大きな魅力です。

私が予約なしで訪れた9月でも、行列をうまく避ければ、さまざまな国の料理やスイーツを満喫できました。

この記事では、私が実際に食べて美味しかった外国グルメやおすすめフードを紹介します。

「どこで何を食べよう?」と迷っている方の参考になれば嬉しいです。

食べた外国グルメ&おすすめフード

万博に来たら、パビリオンだけでなくグルメも楽しみのひとつです。

今回は予約なしで回った私の体験をもとに、特におすすめの外国グルメを紹介します。

① マルタのサンドイッチ

ツナ・オリーブ・ケッパーのフティーラ:1700円

マルタの食べ物で、ユネスコ無形文化遺産に登録されているというFtira(フティーラ)というサンドイッチを購入して食べました!

サンドイッチという手軽さから、パビリオンの列に食べながら並ぶことが出来ました!

堅めに焼かれたパンに、ツナとオリーブの組み合わせがとても美味しかったです。

② UAEのラクダのミルク

ラクダミルク:1000円

アラブ首長国連邦では、ラクダが身近な動物として生活しています。

そんなラクダさんのミルクが飲めるのは、万博ならでは!

生乳というよりは、乳飲料っぽくてあっさりしています。

クセもなく、やさしい甘さで美味しかったです!

暑さで疲れた体に染みます…!

③ リングサイドマーケットプレイス東の韓国冷麺

冷麺:1500円

パビリオンに併設するレストランは、とても人気のため待ち時間も長くなります。

なので、待ち時間少なめで、比較的お手頃価格なリングサイドマーケットプレイスでの食事もおすすめです。

私が訪れた日は35℃を超える暑い日だったので、さっぱりとした冷麺が本当に美味しかった…!!

夕暮れ、少し涼しくなってきてから屋外で食べるのも気持ちが良かったです♪

おまけ:関西限定フレーバー・万博デザインのコーラ

大屋根リングの下の自動販売機には、関西限定ももフレーバーのペプシコーラが売っています!

ドリンクが1000円前後する万博ですが、160円で特別感を味わえるこちらのコーラを小休憩にいかがでしょうか?

もも感がしっかり強めで、暑い気候に炭酸のシュワシュワが最高でした!

まとめ

万博が閉幕する10月まで、まだ暑さが残るため、冷たいドリンクやスイーツもおすすめです。

ピーク時間を避けたり、少し並ぶ覚悟で回れば、予約なしでも十分に万博グルメを楽しめます。

「食べてみたい国の料理を決めておく」と、効率よく回れてストレスも少なくなりますよ!

他にも万博の体験談を書いているのでぜひ参考にしてみてください↓

【9月】予約なしで万博に行ってみた!混雑回避のコツ・実際に入れたパビリオンはココ! 9月の万博に「パビリオンの予約なし」で行ってきました! 夏休みが終わったとはいえ、やっぱり万博は大人気。 混雑して入れない...
【9月】予約なしで万博へ!用意して良かった持ち物・逆にいらなかったモノも紹介! 9月の万博に予約なしで行ったとき、正直「何を持って行けば快適に過ごせるんだろう…」と少し悩みました。 会場が広くて、人気パビリオ...
【万博・USJ】ラジェントホテル大阪ベイの宿泊記!アメニティーや部屋着はこれ! 大阪・夢洲で開催の万博や、人気テーマパークのUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)、ZeppOsakaBaysideへ行くときに気...